ストリートファイター6規約

大会規約/レギュレーション

大東eスポーツチャレンジカップ『ストリートファイター6』

1 はじめに

「大東eスポーツチャレンジカップ」(以下、本大会と表記)は、REDEE株式会社(以下、運営事務局と表記)が企画・運営・管理を行います。以下に定める規約 (以下、本大会規約と表記)を読み、同意の上エントリーをしてください 。

運営事務局は本規約に従って本大会を進行するほか、本規約に定められていない事案が発生した場合や、本規約を適用することが著しく公平性を欠く結果となる場合の裁定権を有します。

当規約は大会総則としての性格を有します。

本規約に記載の日時は、全て日本標準時(JST)のものです。

※特に重要な項目について、赤太字で記載しております。

※必ず最後までご確認いただきますようお願い申し上げます。

2 開催概要

本大会で使用するタイトルおよびバージョンは、PC(Steam)ストリートファイター6(以下、本タイトル)』の最新バージョンといたします。

・本大会はトーナメント形式にて行われます。

・すべての行程は1日で終了いたします。

・ 賞品を贈呈予定。

2-1 募集日程

2025年10月1日(水)     大会申込スタート

2025年11月16日(日)      大会本番

 

2-2 大会日程

・時間があくまで予定となっており、前後する恐れがあります。

・進行時間に変更点がございましたら都度アナウンスにてご連絡いたします。

・集合時間に間に合っていない方に対して個人的にメッセージをお送りすることはございません。

3 参加資格

本大会には、以下の参加資格が必要となります。

(1) 本規約に同意いただけること。

(2) 事前にGoogleフォームより申し込みをし、参加資格を得ていること。

(3) メールにて運営事務局からの連絡に応答できること。

(4) エントリーを行ってから大会が終了するまでの間、運営事務局からの連絡を受け取り、応じることができること。

(5) 日本語で運営事務局や他の選手と円滑にコミュニケーションが取れること。

(6) 試合内容や試合を行っている様子が動画に映る可能性があることを了承いただけること。

(7) エントリーした大会に出場できること。

4 大会形式

〇本大会は、トーナメント方式で進行いたします。

4-1 エントリー

(1) エントリーは、すべて当日会場にて行います。お申し込みが確認された方は必ず時間内にエントリー受付を行ってください。

(2) エントリーの際は事前に、上記参加資格を満たしているかご確認ください。

(3) 大会エントリーに際し、ご提供いただきました個名情報は、本規約で明示する利用目的でのみ使用し、適切に管理いたします。

(4) 申込みは先着順です。

上記の手順が完了した時点で、大会のご参加が可能となりますのでお忘れないようにお願いいたします。

当日エントリー受付が完了していない方はご参加できかねますのでお気をつけください。

(5) 全プレイヤーはエントリー受付完了後、試合開始まで主催者の許可なく試合から離脱することは出来ません。何らかの理由で試合から離脱する場合は必ず、運営スタッフに直接申し出をし、確認を取ってから離脱してください。

(6) 試合進行中ご連絡したにも関わらず、5分経っても会場にお越しにならない場合、敗退処理させていただきますので、随時参加申し込みフォームにてご登録していただいたメールをご確認ください。

4-2 試合方式

〇全ての試合は、運営が指定したフォーマットで行われます。

〇トーナメント形式(シングルエリミネーション制)で実施いたします。

使用タイトル 『ストリートファイター6』
使用ルール FIGHTING GROUND /VERSUS / ONE ON ONEモードを使用
対戦人数 2人対戦
採用バージョン 大会開催時点での最新バージョンを適用して試合を行います
コントローラー 持ち込み可能、運営側でも準備します。

 「CAPCOM PRO TOUR  公式大会ルール」 準拠

使用キャラクター 大会開催時におけるすべてのキャラクターでのプレイが可能です

キャラクターは事前申告制。1セット敗北時のプレイヤーは変更可能

ゲーム設定 99カウント/3ラウンド制/実況OFF/操作タイプ ダイナミックを除く全て/離し入力 ON or OFF /ステージはランダム/コスチューム・ステージ・運営が準備するソフト内に含まれるものは使用可能。
対戦ルール 両選手のキャラ・操作タイプの選択が終わったら、選手は第1BATTLEを開始する。BATTLEが終了すると、次のルールが適用。

先行するBATTLEに敗北したプレイヤーはキャラ・操作タイプを

変更可能。先行するBATTLEに勝利したプレイヤーは不可。

BATTLEがDRAWとなった場合、その試合は無効。再試合。

ポーズメニューを開くなど、コントローラーの設定、ボタンコンフィグはBATTLE開始前のみ変更可能。

運営より合図がございましたら第1試合を開始してください。

4-3 試合方式(第1試合〜準決勝まで共通)

最大32名のトーナメント方式(シングルエリミネーション制)で行います。

進行は全て現地にて行いますので、大会ページを随時ご確認ください。

基本的には運営事務局から合図があるまで試合は進行しないようにお願い申し上げます。

基本的に勝敗管理は運営事務局にて行います。

 

※注意

・対戦者が不在の場合は運営の判断で不戦勝とします。

・何かあった際には勝敗確定後、5分以内に運営スタッフをお呼びください。

4-4 試合方式(決勝戦)

運営のアナウンスがあるまで、試合開始しないようお願いいたします。

ゲームの流れは準決勝までと同一です。

開催場所が第1試合〜準決勝と変わる場合があります。

スタッフの指示に従ってご移動ください。

5 対戦環境

本大会での対戦環境について定めています。

運営が用意したデバイス・コントローラーにて対戦を行います。

※アケコン、マイコントローラーの使用可

6 撮影

・本大会では、一部の試合の様子が、運営事務局によって動画撮影されます。

・全ての選手は、大会で行われるバトルの、全ての内容が動画撮影されることに同意したものとします。

・大会参加者個人によるインターネット上への2次配信は認められます。しかし、運営事務局はいかなる責任も負いません。

7 禁止事項

(1) 本規約に反すること。

(2) 定められた時間・場所に集合しないこと。

(3) 大会運営に関する情報を、許可なく外部へ公開すること。

(4) 参加時の申告内容に虚偽のものを記載して参加すること。

(5) 大会への参加権を他者に譲渡すること。

(6) 定められた時間に運営事務局が定めた方法で大会への参加確認を行わないこと。

(7) 大会開始後に運営事務局に無断で大会を棄権し、離脱すること。

(8) 大会運営スタッフの大会進行上必要な指示、要請に従わないこと。また、大会進行、運営を意図的に妨害すること。

(9) 大会運営スタッフの大会進行上必要な質問に適切に回答しないこと。また、大会運営スタッフに虚偽の申告をす ること。

(10) 故意にバトルを続行不可能にすること。

(11) 運営事務局に無断で試合用のルームから退出すること。

(12) 公序良俗に反する、卑猥、差別的、攻撃的、肖像権を侵害する可能性のある固有名詞、その他不適切なゲーム内の名前を使用すること。

(13) SNS などで他の参加者に対する暴言やハラスメント行為、暴力、他の参加者を煽るなどの非紳士的行為を行うこと、その他各種法令に反する行為を行うこと。

(14) バトル以外の方法で勝敗を決定しようとすること。

(15) 暴言・荒らし・誹謗中傷行為全般。

(16) 経緯を問わず改竄されたデータを使用してゲームプレイをすること。

(17) 本ソフトもしくは本サービスの機能、もしくは不具合を利用し、運営が意図しないゲームプレイをすること。

(18) その他、当社もしくは本サービスが利用するシステムを提供する第三者が不適切と判断した行為。(チート行為等々)

8 ペナルティ

(1) 本大会出場選手が本規約に違反したと運営事務局が認めた場合、違反した選手にペナルティを与えます。与えるペナルティは警告、試合の敗北、参加取消があり、悪質さや影響の大きさなどを考慮し、運営事務局が決定します。

(2) 同一の人物が繰り返し、本規約に違反した場合、より重いペナルティが与えられます。

(3) 運営事務局は与えたペナルティを、公式ウェブサイト上などで公表できるものとします。

(4) 参加者が本規約に違反したことにより、主催者、大東市、REDEE株式会社、並びに本大会に関連する企業に損害を与えた場合には、当該参加者に対して、損害賠償請求等の法的措置をとる場合があります。

9  一般 

免責事項

  1. ゲームサーバーのトラブルや天災等やむを得ない事情が発生した場合、本大会を延

期、中断する場合があります。また不可抗力時、運営事務局は選手に対してその責

任を負わず、大会への参加のために要した諸経費の支払請求の一切を受け付けま

せん。

  1. 選手同士のトラブルや、選手が本規約に違反したことにより生じた損害や不利益に

ついて、運営事務局は、運営事務局 の指示や対応に重大な責任がある場合を除き、

一切の責任を負いません。

10  規約の変更

(1) 運営事務局は、予告なく本規約を変更する権利を有します。

11 お問い合わせ先

【今大会に関するお問い合わせ先】

REDEE株式会社

eスポーツ大会運営事務局

mail:esports_operating@redee.co.jp

お返事は2営業日以内とさせていただきます。