お知らせ 「大東eスポーツチャレンジカップ」エントリー受付を開始します! REDEE(レディー)株式会社(本社:京都市下京区、代表:代表取締役社長 密山 裕貴)は大阪府大東市が主催する「大東eスポーツチャレンジカップ」の企画・運営を行います。 2024年11月17日(日)に開催される本イベントはどなたでも参加可能です。 大東eスポーツチャレンジカップに先駆けて、eスポーツ体験会も開催し、イベ... 2024-10-18
お知らせ 2024年8月25日(日)『Benefit Station esports Tournament vol.8』開催決定! REDEE(レディー)株式会社(本社:京都市下京区、代表:代表取締役社長 密山 裕貴)は、株式会社ベネフィット・ワンより『Benefit Station esports Tournament vol.8』の企画・運営を受託し、本大会を8月25日(日)に開催いたします。ベネフィット・ワンが提供する会員制福利厚生サービス「... 2024-08-25
お知らせ e2PARK滋賀東近江店が「こども110番の家」として認定されました。 児童を見守ることで、地域社会に貢献します。 近年全国各地で無防備な子どもが被害にあう事件が発生し、社会に不安や混乱をもたらしています。 東近江市でも不審者の出没が報告されており、e2PARKでは、子どもたちが登下校時などに危険な状況に陥った際、すぐに避難できるよう三角コーンを目立つ場所に設置しています。万が一子どもが... 2024-08-17
お知らせ 「ららぽーとeスポーツ杯関西地区No.1決定戦」第3回開催決定!子どもたちに最新デジタル技術を体感できる機会を無料で提供。 三井不動産商業マネジメント株式会社(本社:東京都中央区)は、三井ショッピングパーク ららぽーと関西5施設(開発・所有:三井不動産株式会社)にて、「第3回 ららぽーとeスポーツ杯 関西地区No.1決定戦」を開催することとなりました。 事前に参加登録された小・中学生によるeスポーツ対戦イベントを核に、同じステージでプロ実況... 2024-08-15
お知らせ 夏休みにREDEEが帰ってきた!?『夏休み「学び」の特別スクール in ららぽーとEXPOCITY』開講決定&受講者募集中! REDEE(レディー)株式会社(本社:京都市下京区、代表:代表取締役社長 密山 裕貴)はららぽーとEXPOCITYと協力し、ららぽーとEXPOCITY 3F EXPOCITY Labにて、2024年7月31日(水)・8月3日(土)・8月7日(水)・8月10日(土)の計4日間、『夏休み「学び」の特別スクール』を開講いたし... 2024-08-10
お知らせ REDEE株式会社が和歌山県那智勝浦町と包括連携協定締結 地域のデジタル教育を支援 REDEE株式会社(代表取締役:密山 裕貴)は、地域のデジタル教育を推進するため、和歌山県那智勝浦町と8月5日、東京都千代田区永田町の衆議院第二議員会館にて包括連携協定の調印式を執り行いました。 ■デジタル教育の推進 一般社団法人公民連携推進機構(以下、C+G)と連携し、最先端デジタル教育を... 2024-08-06
お知らせ REDEE株式会社が栃木県益子町と包括連携協定締結 地域のデジタル教育を支援 REDEE株式会社(代表取締役:密山 裕貴)は、地域のデジタル教育を推進するため、栃木県益子町と8月5日、東京都千代田区永田町の衆議院第二議員会館にて包括連携協定の調印式を執り行いました。 ■デジタル教育の推進 一般社団法人公民連携推進機構(以下、C+G)と連携し、最先端デジタル教育を展開し... 2024-08-06
お知らせ REDEE株式会社が山梨県富士川町と包括連携協定締結 地域のデジタル教育を支援 REDEE株式会社(代表取締役:密山 裕貴)は、地域のデジタル教育を推進するため、山梨県富士川町と8月5日、東京都千代田区永田町の衆議院第二議員会館にて包括連携協定の調印式を執り行いました。 ■デジタル教育の推進 一般社団法人公民連携推進機構(以降、C+G)と連携し、最先端デジタル教育を展開し... 2024-08-06
お知らせ REDEE株式会社が奈良県宇陀市と包括連携協定締結 地域のデジタル教育を支援 REDEE株式会社(代表取締役:密山 裕貴)は、地域のデジタル教育を推進するため、奈良県宇陀市と8月5日、東京都千代田区永田町の衆議院第二議員会館にて包括連携協定の調印式を執り行いました。 ■デジタル教育の推進 一般社団法人公民連携推進機構(以降、C+G)と連携し、最先端デジタル教育を展開... 2024-08-06
お知らせ REDEE株式会社が山梨県大月市と包括連携協定締結 地域のデジタル教育を支援 REDEE株式会社(代表取締役:密山 裕貴)は、地域のデジタル教育を推進するため、山梨県大月市と8月5日、東京都千代田区永田町の衆議院第二議員会館にて包括連携協定の調印式を執り行いました。 ■デジタル教育の推進 一般社団法人公民連携推進機構(以降、C+G)と連携し、最先端デジタル教育を展開し... 2024-08-06